大阪北部の絶景を求めて剣尾山に登ってみた【2020年春】

阪北部の絶景を求めて剣尾山に登ってみた【2020年春】

今回、大阪北部の雄、剣尾山に登ってきました。

3月終わりごろですっかり春の気候です。

剣尾山は名前だけ見るとごつそうですが、読みはけんぴとかわいい名前ですね。

標高784メートルで、たくさんの自然を満喫できる山になっています。

難易度もそれほど高くなく、初心者でも難なく登れる山の一つかと思います。

もちろん山をなめちゃダメですけどね。

それでは剣尾山の自然と生き物たちをご紹介します。

広告

剣尾山の詳細

剣尾山は大阪の最北部に位置します。

というかGoogle mapを貼っていて気づきましたが、ほぼ京都ですね。

登山中に京都入ってるかも。

車の場合、アクセスは大阪市内から下道で2時間弱くらいでしょうか。

なお、能勢の郷駐車場が無料なので、そちらに駐車して行くのが一般的です。

注意点としては16時半にしまってしまうそうなので、それまでには戻ってくる必要がありそうです。

ゆっくり登って、お昼ご飯を食べて、往復4時間というところでしょうか。

剣尾山登山と生き物探し

能勢の郷駐車場

まずはこちらの駐車場に停めさせていただきます。

ご覧の通り、無料ですが、開放時間は長くないので気を付けてくださいね。

剣尾山への道

準備できたら来るまで登ってきた道を戻って降りていきます。

T字路に来て右折、さらにキャンプ場前で右折すると登山開始です。

ツキノワグマの生息を示す看板

こんな看板がありました。

ツキノワグマが生息しているみたいですね。

野生のクマは基本的に人に対して攻撃してくることはありませんが、下手に刺激してしまい、襲われれば命はありません。

できればクマよけの鈴などがあると安心です。

とはいえ剣尾山でクマに出会ったという情報は聞いたことがないので、めったに来ないのでしょうが。

上り坂

さて、上り坂に入ると山登り感が出てきます。

まだ、完全に舗装された車道なんですけどね、、、

山道の入り口

最後のトイレを越えると山道の入り口に到着です。

全体的に剣尾山登山の道は整備されているので非常に上りやすかったです。

剣尾山に向かう登り階段

序盤の方はひたすら階段を上がっていく感じです。

行場めぐりコースへの看板

少し上ると、コースが分かれ、行場めぐりコースを選択することができます。

10分くらいのコースで、途中、ロープを使う道があるので、少し難易度は上がりますが、綺麗な景色が見られるスポットもあります。

無理をしない程度に挑戦してみてください。

巨大な岩

なお、このコースの分かれ道にはこのような巨大な岩が目印としてあります。

岩の足元を見てください。

たくさんの枝たちがこの大岩を支えています。

すごいですね。

私も一本足してあげました。

これでさらに強固になりましたね。

ということで先に進みましょう。

大岩に挟まれた細い道

大岩に挟まれた細い道を行きます。

ここもなかなか迫力のあるグッドポイントでした。

貝殻

途中、なぜか貝殻あったりもします。

行者山頂上

さて、一つ目の山、行者山に到着です。

実は剣尾山の登山では行者山という別の山を通っていきます。

頂上付近にはいくつも大きな岩があり、岩の上から絶景を楽しめます。

行者山の巨大岩の上からの景色

行者山の巨大岩の上からの景色です。

すばらしい里山を拝むことができます。

行者山の巨大岩の上からの景色

アップすると、能勢の郷駐車場もありますね。

私の愛車もはっきり。生き物も探してみましょう。

ニホンジカの看板

途中、ニホンジカの巨大看板を見つけました。

能勢ではニホンジカとよく会います。

このあたりではシカを大事にしているのでしょうね。

ちなみに本州にいるニホンジカはホンシュウジカになります。

炭焼窯跡

炭焼窯跡です。

おそらく読みは”すみやきがまあと”でしょう。

木材を蒸し焼きにして炭を作るところです。

お地蔵さん

さらに登っていくとお地蔵さんが並んでいます。

ここまで来たらゴールは目前です。

巨大倒木

巨大倒木発見です。

この木なら先端まで登れそうですね。

月峰寺跡地

かつての月峰寺の跡地になります。

よーく見ると面影がたくさん残っていますので、ぜひ観察してみてください。

井戸跡

井戸跡もありました。

井戸跡

一応除きこんでみますが、アメンボくらいですね。

剣尾山頂上まであと少し

そしてもうすぐ山頂間近です。

木々がなく、先に見えるのは青空。

剣尾山頂上

到着です。

頂上は見晴らしの良いスポットがたくさんあります。

剣尾山頂上

剣尾山頂上になります。

783.7mの地点です。

剣尾山頂上

ここには景色の良いお弁当スポットがたくさんあるので、色々と回ってみて、ベストポイントを探してみてください。

意外と奥の方に絶景ポイントがあったりします。

剣尾山頂上の景色

360℃見晴らし抜群です。

素晴らしい景色ですね。

剣尾山にいた生き物

生き物探しに来たつもりが、普通に途中のギミックも、頂上の見晴らしも良かったので、生き物を探す意識がだいぶ薄まっていました。

登山中に出会った生き物もご紹介します。

ヒオドシチョウ

タテハチョウの仲間、ヒオドシチョウです。

登山道でも見ましたが、山頂にたくさん飛んでいました。

何げに今年初蝶かもしれません。

ヒオドシチョウはもう3月に活動しているんですね。

ニホントカゲ

お、穴の中に何かいますね。

わかりますでしょうか。

拡大してみます。

ニホントカゲ

分かりづらいかもですが、ニホントカゲです。

おなかに赤みがあるのが分かります。

春になって冬眠から目覚めてきたかな。

せっかくなのでそのへんにある石をひっくり返してみましょう。

アリの群れ

大量のアリさんです。

石の裏を巣にしていたみたいですね。

かわいそうなのですぐに戻してあげます。

ヤスデの仲間

ヤスデの仲間が出てきました。

不快害虫として知られています。

大量に足があるので気持ち悪く感じる人が多いみたいです。

ムカデの仲間

次の石の裏にはムカデの仲間です。

小型のムカデです。

数センチくらいでしょうか。

物足りないですけど、今回出会った生き物たちはこんなところでした。

まとめ

今回は春先の剣尾山に登ってきました。

登山は危険も多いので、安全に楽しみましょう。

まだこの時期は虫も多くなく、気温も上がらないので快適です。

クリックしていただけるととっても嬉しいです!

広告

2020年4月10日自然スポット,陸探索大阪,登山,能勢,関西

Posted by lunalion